skip to main
|
skip to sidebar
E.S.P.
「食う,寝る,遊ぶ」をこよなく愛し,「飲む,打つ,かう」をほどほどにこなす.前者は人生の基本,後者は退屈な人生へのスパイスといったところでしょうか.
2010年5月5日水曜日
著莪の花開く
シャガ(著莪
Iris japonica
)が可憐に花咲く白金台の自然教育園を久しぶりに散策しました.汗ばむぐらいの陽気でしたが,緑に囲まれいい気分転換に.
目黒通りや首都高に囲まれた地域に,まさしく都会のオアシス.白金長者の館や松平讃岐守下屋敷,そして軍火薬庫などと時代とともに変遷をたどったわけですが,水にも恵まれた豊かな土地柄なのは確かですね.園内には池や沼,小川があるのですが,そういえばその水源はどこなのでしょう?
清正公のお祭りも三年ぶりぐらいか.久しぶりにゆっくりと白金近辺を歩き,その変貌を実感しました.
次の投稿
前の投稿
ホーム
self-portrait
labels
From Minami-Ohsawa
METRO-VIEW
NOTICE
RE-VIEW
リーダー塾
Access Counter (from Dec. 2007)
Link
S. E. A. (new)
Satoru Ohsugi's Homepage
Archives
▼
2010
(26)
►
6月
(1)
▼
5月
(5)
Notice:神奈川新聞コメント
「地域主権改革と東京の自治」を語る
Notice:拙稿公表のお知らせ
著莪の花開く
焼津にあそぶ
►
4月
(1)
►
3月
(6)
►
2月
(3)
►
1月
(10)
►
2009
(108)
►
12月
(11)
►
11月
(19)
►
10月
(10)
►
9月
(14)
►
8月
(17)
►
7月
(9)
►
6月
(6)
►
5月
(6)
►
4月
(5)
►
3月
(5)
►
2月
(2)
►
1月
(4)
►
2008
(152)
►
12月
(5)
►
11月
(7)
►
10月
(26)
►
9月
(16)
►
8月
(13)
►
7月
(14)
►
6月
(11)
►
5月
(9)
►
4月
(9)
►
3月
(20)
►
2月
(15)
►
1月
(7)
►
2007
(119)
►
12月
(21)
►
11月
(9)
►
10月
(17)
►
9月
(31)
►
8月
(6)
►
7月
(4)
►
6月
(5)
►
5月
(4)
►
4月
(9)
►
3月
(8)
►
2月
(5)