2009年5月21日木曜日

Notice:練馬区新基本構想答申

昨年4月より検討を進めてまいりました練馬区基本構想策定審議会が5月1日に志村区長に答申いたしました.あわせて区民懇談会や子ども議会,その他区民意見に対する審議会の対応などについても取りまとめまして区長に意見具申いたしました.その情報がアップされました(こちらから).

基本構想案として縦割りの行政分野の政策体系に加えて,区が総合的かつ戦略的に区民参加等を得て進めるべき課題を「ねりま未来プロジェクト」という横割りの取組みとしてまとめた点で新機軸を打ち出せたかなと考えております.

審議会会長として何とか取りまとめにこぎつけられたのも,委員の方々の熱心なご議論,区民の方々からのご意見などの賜物と考えております.大都市練馬の底力を発揮していって欲しいものです.

2009年5月19日火曜日

Notice:せたがや自治政策研究所紀要ウェブ版

すでに一月前からのようなので旧聞に属しますが,せたがや自治政策研究所紀要創刊号がホームページ上で公開されております.こちらです.

なお,本年度も投稿論文等を募集しております.詳細はこちらから.

2009年5月13日水曜日

2つのリーダー塾開講式

先月に続いて宮崎を訪問しました.今回は,これまでも2度ほどお邪魔した大淀地域で,本年度まちづくりリーダー養成塾を開講するということで,その第1回の講演の依頼を受けてのことです.

せっかくの週休日ですので,ちょっと早めに現地入り.大淀地域まちづくり委員会事務局長の石峯さん,地域事務所の松尾さんに大淀地域をクルマでぐるりとご案内いただきました.30度の真夏日の中ありがとうございました.さすがに陽射しが強いですね.

ところでこれまで大淀地域は,大淀川をはさんで市役所と対岸の地域なので,中心市街地の延長にある地域なんだろうと漠然と考えていました.ところが,事前に地域の面積を確認するとびっくり.11キロ平米あまり(大都市圏の小さな市ぐらいありますね).実際ご案内いただくと,市街地,住宅地のみならず,新緑のまばゆい田園風景が広がっていました.初めてタバコの花を見ました.小さな可憐な花ですね.台地の広々とした畑でタバコの花摘みが行われていました(花に栄養が行ってしまうためとか).平地ではぐんぐん成長し始めた一面の田んぼ.写真は,天神山公園から大淀川を見下ろしたところです.

危うく地域の多様性を知らないまま聴衆の皆さんにお話しをしてしまうところでした.冷や汗モノです.

さて,講演は夕方7時からスタート.1時間半の講演に,質問も多数寄せられ,70名ほどの参加者が熱心に耳を傾けていただけたのは大変うれしかったですね.ぜひこのリーダー塾が軌道に乗って,多くのリーダーが地域の厚みを作り出す活動に携わって欲しいですね.

さて,翌朝1番のフライトで東京に戻り,講義を2箇所でこなし,夜は第21期地域リーダー養成塾の入校式.意欲あふれる,でもちょっとばかり緊張した面持ちの全国から集った皆さん,楽しく充実した1年を過ごしたいですね.

2009年5月10日日曜日

酒蔵通りをぶらり

日本行政学会が広島大学(東広島市)で開催されました.西条駅でバスの乗り換え時間を利用してまちをぶらり散歩.灘,伏見と並ぶ酒どころとのうたい文句どおり,酒蔵が駅からすぐの地域に立ち並んでいて,酒蔵をテーマとしたまちづくりが行われています(東広島市ホームページ).
それぞれの酒造メーカー前には井戸水が供されています.自動車で乗り付け,タンクやペットボトルにつめ帰る姿が見られます.

2009年5月6日水曜日

利休鼠の雨が降る~城ヶ島の雨

GWらしく休みを取り,城ヶ島でゆったり過ごしました.初日は心地よい風の中,磯遊びに興じました.
有名な馬ノ背洞門ですね.海の先に房総半島が望めます.
お約束,油壺マリンパークにも行きました.気持ちよさそうに寝ていますね.演技の後だから疲れたのか?
でも二日目からは雨.城ヶ島の雨(白秋)と洒落てみるのも一興でした.ボラの小魚たちやカニたちを岩場におうのはいい気分転換ですね.

2009年5月2日土曜日

Notice:多摩地域のPPP調査研究

(財)東京市町村自治調査会より『パートナーシップによる行政事務のアウトソーシングの推進について』が公表されました(同会のホームページにて掲載.こちら).昨年度私が座長となって同会に設置された研究会の報告書です.

自治体により差はありますが,全国水準と比べると,財政状況の違いからか,多摩地域ではアウトソーシングはそれほど進められてこなかったといってよいでしょう.これからの方向性としては,財政効率化の観点を強調しすぎるよりも,市民協働の視点を活かした取組みの必要性を強調しているのが本報告書の特徴です.いずれにしても,安易な丸投げは禁物でしょうね.財政状況のさらなる悪化が見込まれる今後こそ,東京においてもアウトソーシングのあり方がますます問われることかと思います.

なお,『都政新報』4月28日号でも紹介されています.

個人的には,特別区の地域での研究を進めており,多摩地域との比較分析を行いたいと考えております.乞うご期待.