そして昨日宮崎空港で買ってきたばかりのガンジスのカレー.地元の老舗カレー店のレトルト版で,インフルエンザで今ダウン中の知事のシールのついたらっきょうとセットのを購入.中辛といっても甘めの,ちょっと懐かしい味わいのカレー.
2007年3月31日土曜日
日向の国づくり・新伝説か
昨日のヒアリングに続いて今日は,現地視察.企画政策課の宇都宮さんの運転で,まず午前中は,旧佐土原町,現佐土原合併特例区を視察.現役議員を特例区協議会の委員に規約上しているのは全国でもここだけ.5つの小学校区で地域づくり協議会を立ち上げた取組みについてもヒアリング.もともとの町の取組みを残したいという思いが伝わってきた一方,新市の一体感の醸成は大きな課題ですね.
私はムチだったのですが,佐土原は歴史的にも由緒ある土地柄,日向の国の中心地で,島津の一族が佐土原藩を構えていたりしたことも.午後のヒアリングに向かう途中で,佐土原城跡を覗いてみる.豊臣時代の半島に由来し,現在は少し博多系が混じった佐土原人形も展示されています.
また,食べ物の話ですが,昼飯はウナギづくし.これまた私はムチでしたが,宮崎はウナギの養殖で全国3位とか4位とからしい.ぱりぱり感のある蒲焼きは東京のとまた違った美味.
腹ごしらえしたあとは,宮崎の真ん中もど真ん中,ボンベルタ橘なるデパートの8階にある,宮崎市中心市街地にある3つの地域自治区の事務所を訪問.編入地域の合併特例区とは別に,旧市内の地域づくりとして設けられた地域自治区の取組みについてお話を伺いました.
東京へは最終便を予約したので,それまでの時間つぶしに宮崎県立美術館に.最近忙しくて,ベルリン以来の美術館訪問.常設展だけでしたが,現代美術は一通りそろえてあります,といわんばかりの有名どころだけではなく,地元宮崎出身の瑛九の作品もあり,限られた作品をじっくり見られたのは大規模な企画展とは違ういいところ.
フェニックス・リゾートを横目に通過するなど,今回もまたヒアリングづくしの視察旅行でしたが,市長や職員の地域コミュニティへの積極的な取組みをうかがうことができて大満足.それに宇都宮さん,ありがとう.でもやっぱりつぎはリゾートしたいですね!
2007年3月29日木曜日
南国宮崎へ
ちょっといつもと違うルートでと三田駅経由浅草線でと思ったら,浅草線不通のアナウンスにおとといの悪夢が頭をよぎりましたが,気を取り直して浜松町モノレール(久しぶり!)でいざ羽田空港へ.
ついにやって来ました,宮崎.これで47都道府県をようやく制覇!!
宮崎市役所にお邪魔して市長にご挨拶のあと,3時間以上にわたり,ヒアリング調査.ここの地域自治組織(旧宮崎市内の地域自治区)の取り組みは進んでいる.大変に,大変に参考になりました.
夜は私の数少ない楽しみ,地元の味の堪能.昼に市役所に向かう途中で店構えで気に入ったS店に入り,郷土料理を地元の壷出しの芋焼酎,一壷春で味わう.
そして,写真は,おとといはかき揚げで食した白魚を踊り食い!!!ぴちぴち!!!
食感がたまらないのです!!!!でもでも,生きたままというのはなんとなく罪悪感を感じてしまうのは不思議なところ.
カウンター越しに,広島から来て2年になる板前のお兄さんと話していると,「いや~知事がちょくちょく来て,この間はうたばんのロケをここでやったんですよ.そっちの席です.4月5日放送ですから見てくださいよ」だと.
皆さん注目!
2007年3月27日火曜日
電車閉じこめ
今晩は浦安市市民会議の臨時分科会があるので,はるばる八王子から浦安に向かったところ,東西線が突如ストップ.西葛西あたりで架線にビニールがついたためという.日本橋あたりからstop and go.私のケータイはほとんど〝圏外〟.焦るばかり.
結局,九段下から1時間以上かけて東陽町に着.東陽町で折り返し運転ということで,ごっちゃがえしのホームから連絡を入れて会議出席を断念.イシカワ課長曰く「東陽町ですか,どうしようもないですよ」.列車も動く気配はみじんも感じられないため,駅からでることを決意.
ホームから駅周辺は,列車から降りた乗客たちで人だかり.タクシーもバスも期待できない.門前仲町を目指して歩くしかない.やれやれ,じゃあ途中で久しぶりに木場駅近くの手打ちそば屋でも,と思ったとたん,たまたま木場駅手前でタクシーが止まり,乗客が降りたので,無理矢理押し入り門前仲町までお願い!と泣きつく.でも運転手さん曰く,「浦安から来たんで,ここら辺でお客乗せるといろいろいわれるんだよ.反対方向だしさ」「そこを何とか.割り増ししとくから,さあさあドア締めて,さっと走っちゃえば大丈夫」などと訳の分からないこといって,無事門仲へ.
木場駅前ではそばは食せなかったけど,大江戸線で大門にでて,久しぶりに更科布屋で,鴨焼きに白魚かき揚げ,そしてメインで生粉打ちや桜切りを堪能.仕事もできず,むなしく電車で時間を過ごしたのも,まあたまにはいいか(市民委員の皆さんごめんなさい).
結局,九段下から1時間以上かけて東陽町に着.東陽町で折り返し運転ということで,ごっちゃがえしのホームから連絡を入れて会議出席を断念.イシカワ課長曰く「東陽町ですか,どうしようもないですよ」.列車も動く気配はみじんも感じられないため,駅からでることを決意.
ホームから駅周辺は,列車から降りた乗客たちで人だかり.タクシーもバスも期待できない.門前仲町を目指して歩くしかない.やれやれ,じゃあ途中で久しぶりに木場駅近くの手打ちそば屋でも,と思ったとたん,たまたま木場駅手前でタクシーが止まり,乗客が降りたので,無理矢理押し入り門前仲町までお願い!と泣きつく.でも運転手さん曰く,「浦安から来たんで,ここら辺でお客乗せるといろいろいわれるんだよ.反対方向だしさ」「そこを何とか.割り増ししとくから,さあさあドア締めて,さっと走っちゃえば大丈夫」などと訳の分からないこといって,無事門仲へ.
木場駅前ではそばは食せなかったけど,大江戸線で大門にでて,久しぶりに更科布屋で,鴨焼きに白魚かき揚げ,そしてメインで生粉打ちや桜切りを堪能.仕事もできず,むなしく電車で時間を過ごしたのも,まあたまにはいいか(市民委員の皆さんごめんなさい).
2007年3月24日土曜日
南大沢だより~卒業式
2007年3月18日日曜日
船の旅~隠岐・海士町にて
今や全国の地域づくりに携わる人々から注目されている隠岐,海士町を視察してきました.
3月14日,米子空港から境港にバスに出て,隠岐汽船フェリーしらなみ号に揺られて西ノ島町別府港へ.いや~,揺れました.抱えている原稿を少しでも進めねばと思ったのですが,とんでもない,ひたすら寝てました.
ちなみに,境港は鬼太郎のまちで売り出し中.境港の駅前を歩いていたら,ネズミ男が通り過ぎたり,ちょうど駅には鬼太郎電車(?,鬼太郎やら猫むすめの絵が描いてあった)にこどもたちが乗り込んだりしていました.ついでに,これ,ペットボトルの水も,鬼太郎.キャップは目玉の親父です.
別府から小型船に乗り換えて海士町の菱浦港についたのは夕方.吉元課長に迎えられ,3セクのホテル,マリンポートホテル海士にチェックイン.今ひとつの天気であったが,部屋の窓から,雲の切れ間から美しい夕日の光景.
夜は,山内町長や隠岐支庁の石川課長を交えて懇談.山内町長には初対面という気がしないのも,コンテンツにたどり着くまでアニメでこれでもかと現れる町のホームページのせいでしょう.
翌15日は,午前中,町役場の裏の公民館で,吉元課長から町の行革や人間力推進プロジェクトのお話を伺う.吉元さんは,財政課長であると同時に,同プロジェクトのリーダー.公民館がいわば分庁舎になっており,プロジェクトは財政課・福祉課・教育委員会が所管している.小さな所帯ならではのフラットな組織を活かした取組でしょう.ちょうど,中学校の卒業式の日,実は吉元さんのお子さんも卒業式にもかかわらずご対応いただき,誠に誠に感謝.式直前に私や石川さんも一緒に滑り込み,拍手で卒業生を送り出しました.20名少々の卒業生,都会育ちで30年近く前に中学生時代を過ごした眼から見れば,これが人口減少,過疎に悩む離島の光景なのだと実感.
昼は,都会からのIターン組,若きリーダー岩本悠君とばったりお会いでき,菱浦港にあるキンニャモニャ・センターのレストランで,歓談しながら食事をとる.世界をめぐり,NGO活動や大企業にも勤めていただけあり,名前通りのゆったりした構えと芯の強さを感じられ,こうした若者を惹きつける島の魅力を再認識.私はといえば,どちらかというと食べ物で引き寄せられる派,つなぎなし100%の隠岐そばとさざえカレーを両方とも食すことができ,大満足(はっきり,今回のたびでは太りました).
午後は,まず,超話題のCAS凍結センターを訪問.冷凍庫やら作業上などを拝見する.ちなみに,私もおみやげに白いか,イカの塩辛,イワガキなどを買い,自宅で食べましたが,お世辞抜きで鮮度抜群.白いかの刺身は,醤油なしで食べても甘く,一番大きなサイズのを買えばよかったと後悔しました.
そのあと,隠岐牛ブランドとして東京市場で高い評価を得たと評判になった,潮風ファームにお邪魔.月10頭を出荷するまでの苦労,今後の展望などのお話を伺った.つづいて,海士御塩司所,製塩所ですね.伝統的な製法で創られる施設を見学.海水を竹につたわらせて風と太陽で濃度を上げるというのはビックリ,しかも,夏場よりも風の乾いた冬場のほうがより早く濃度を上げられるというのはさらにビックリ.写真は天日干しをする施設.
さらに,そのあと,エコツーリズム隠岐自然村を訪問.わざわざ深谷さんにお越しいただき,隠岐の自然保護の話や隠岐自然村で事業展開する自然体験のツアーなどについてお話を聞く.
2007年3月13日火曜日
南大沢だより~駅前の風景
2007年3月7日水曜日
リハなし
本日は都議会中継予算特別委員会最終日(討論・採決)の解説.いつもとは違うニュース用の(ちょっと落ち着かない)スタジオで,生番組.しかも,しかも,直前まで別番組の収録があったために,リハーサルなし,古賀アナとちょっとした確認だけ.さすがの私も緊張気味で本番へ.
ちょっとつっかえ気味のところはありましたが,何とか無事に終了.みんないつもやさしいのですね.古賀アナにもにっこりされて,私もその気になって自宅に帰り早速ビデオ・チェック.げっ,1人だめ出ししながらも,心は夜飲む美酒へ・・・.
ちょっとつっかえ気味のところはありましたが,何とか無事に終了.みんないつもやさしいのですね.古賀アナにもにっこりされて,私もその気になって自宅に帰り早速ビデオ・チェック.げっ,1人だめ出ししながらも,心は夜飲む美酒へ・・・.
登録:
投稿 (Atom)