その合間にベランダの掃除を久しぶりにしていたら,なんとプランタの下からヤモリのようなトカゲのような小動物が出てきて,びっくり.都会のマンションで見かけるとは!でも,でも,申し訳ないのは,掃除をしていて別のプランタを動かしたときに,このちびチャンを轢いてしまったらしく,怪我をさせてしまった!おまけにまさにトカゲの尻尾きり,大晦日にトカゲの尻尾踊りを見るとは.来年も思いやられる?!
でも今年は充実した一年でした.来年もまたよい年でありますように(表題は来年への願い).
「食う,寝る,遊ぶ」をこよなく愛し,「飲む,打つ,かう」をほどほどにこなす.前者は人生の基本,後者は退屈な人生へのスパイスといったところでしょうか.
世は健康ブーム,港区推奨メニューなんてあるんですね.調べてみると,元気まる食MINATOという事業をやっています.
私は,太打ち,さらしな,柚きりをいただきました.おまけに浪花家の鯛焼きも.食べ過ぎか?!
旅に出ました.若狭町着.O下さんの出迎えで食した鯉のあらいは絶品.感動のままに役場訪問、そして縄文文化センターへ.ボランティアの三浦さんから丁寧な解説.建物は土ぐうのお腹を模したものだとか(左:若狭町役場,右:縄文文化センター).
十数年ぶりにやってきました八景島.予想外に混んでいなくて余裕をもって楽しめました.
シロイルカは初見.大人になって4メートル以上のものをクジラというそうで、英語ではWHITE WHALEだそうな.
陽気なサンタのフィーディング・シーン.