skip to main
|
skip to sidebar
E.S.P.
「食う,寝る,遊ぶ」をこよなく愛し,「飲む,打つ,かう」をほどほどにこなす.前者は人生の基本,後者は退屈な人生へのスパイスといったところでしょうか.
2008年9月5日金曜日
Back to DC:ワシントン便り(Day1:その2)~Woodrow Wilson House
デュポン・サークルからコネティカット・アベニュー沿いに数ブロック進んだところにあるホテルに滞在.昼下がりのホテルのフロントは閑散.
実はかつて1年余りDCに滞在しながらも,こちら方面は散歩に訪れたことが一度あったかどうか.
一息ついてから,閉館時間の4時ぎりぎりにウッドロー・ウィルソン・ハウスに行く.実は初めての訪問だ.アメリカ行政学の祖が大統領時代にすんでいた家なのに,なぜ今まで訪れなかったのか,我ながら不思議.老夫婦とともに案内してくれた,ガイドのおねえさんの早口について
いくのに精いっぱいであったが,家での暮らしぶりからも学者大統領らしさが十分うかがえた.
次の投稿
前の投稿
ホーム
self-portrait
labels
From Minami-Ohsawa
METRO-VIEW
NOTICE
RE-VIEW
リーダー塾
Access Counter (from Dec. 2007)
Link
S. E. A. (new)
Satoru Ohsugi's Homepage
Archives
►
2010
(26)
►
6月
(1)
►
5月
(5)
►
4月
(1)
►
3月
(6)
►
2月
(3)
►
1月
(10)
►
2009
(108)
►
12月
(11)
►
11月
(19)
►
10月
(10)
►
9月
(14)
►
8月
(17)
►
7月
(9)
►
6月
(6)
►
5月
(6)
►
4月
(5)
►
3月
(5)
►
2月
(2)
►
1月
(4)
▼
2008
(152)
►
12月
(5)
►
11月
(7)
►
10月
(26)
▼
9月
(16)
Still in motion:八王子市市民参加をより一歩前に
〝天空の水族館〟~土地の記憶,水の記憶
Notice:都政新報「東京市」構想コメント
Notice:「定住自立圏構想は地域を救うか」『月刊地方自治職員研修』10月号
初秋の情景~神輿渡御
ものがたりを創る~小海モデル創造に向けた議論スタート
縁日の賑わい
Back to DC:ワシントン便り(Day6)~銃規制の行方
Back to DC:ワシントン便り(Day5)~日曜午前の散策
Back to DC:ワシントン便り(Day4)~ハンナさん直撃!
Back to DC:ワシントン便り(Day3)~Rosslynが熱い
Back to DC:ワシントン便り(Day2)~緑豊かなQストリート
Back to DC:ワシントン便り(Day1:その3)~勝負メガネ
Back to DC:ワシントン便り(Day1:その2)~Woodrow Wilson House
Back to DC:ワシントン便り(Day1:その1)~5年ぶりのGeorgetown
このナシ食べて残暑を乗り切る
►
8月
(13)
►
7月
(14)
►
6月
(11)
►
5月
(9)
►
4月
(9)
►
3月
(20)
►
2月
(15)
►
1月
(7)
►
2007
(119)
►
12月
(21)
►
11月
(9)
►
10月
(17)
►
9月
(31)
►
8月
(6)
►
7月
(4)
►
6月
(5)
►
5月
(4)
►
4月
(9)
►
3月
(8)
►
2月
(5)